商工会議所の活用方法
目次
- ○ 商工会議所・商工会の仕事
- ○ 記帳指導というサービスがあります
- ○ 確定申告、税務相談
- ○ その他の便利なサービス
- ○ まとめ
商工会議所・商工会の仕事
商工会議所や商工会は全国の市町村単位で設けられている組織で、「商人による、承認のための組織」です。ドラマの中で渋沢栄一や五代友厚が商人の地位向上のために頑張っていたところがよく描かれています。
商人、つまり個人事業者や法人など商売をする人全般を対象としていますので、事業をしている方でしたら地元の商工会議所・商工会に加入することができます。
記帳指導というサービスがあります
会員限定で受けられるサービスに、記帳指導というものがあります。会計ソフトはご自身で準備して、入力も自分でする必要がありますが、基本無料で受けられるサービスですので、税理士に依頼するのに比べると大きくコストを抑えることができます。
デメリットとしては「自分で」やらないといけないので、記帳を溜めてしまうタイプの方や本業に時間を使いたいという方には向きません。
また、税理士事務所にも言えることですが担当者の交代などがあると前任者と言っていることが違ったり、性格が合わなかったりという不満もあるそうです。
確定申告、税務相談
「商工会議所の方では答えてくれいない質問がある」という話をされるお客様もいます。税金に関する書類を代理で作成・提出したり、税務に関する相談は税理士しかできないので、そういった対応をされる商工会議所はむしろコンプライアンスのしっかりした信頼できる所かと思います。税務や法務、労務の難しい相談事はそれぞれの専門家に依頼しましょう。商工会議所の会員であれば各種専門家を紹介してもらえますし、無料の相談会が開催されることもあります。
その他の便利なサービス
① 労働保険の申告
従業員を雇うとまず加入しなければいけないのが労災保険・雇用保険(あわせて労働保険)です。ハローワークや労働基準監督署に届出を出して、給与から保険料を計算しなければいけないのですが、こういった手続きを代行してもらえます。
一方で、健康保険・厚生年金などの社会保険については代行サービスは無いようですので、雇用主が自身で手続きをするか、社会保険労務士さんに頼む必要があります。
② 専門家の紹介・相談
商工会議所の会員には税理士以外にも弁護士・司法書士・社労士などの専門家も多くいます。紹介を受けたり、相談が必要な場合にも商工会議所を利用すれば安心です。
③ 融資・補助金の窓口
特定の融資や市町村の補助金の窓口は商工会議所になっていることが多いです。会員になれば会報などで案内がされますので、気が付きやすくなります。
④ 健康診断
個人事業主や社長が忘れがちなのが健康診断です。病院での健康診断が混雑する春や秋に集団健診を企画してくれたりもするので、ありがたいですね。
まとめ
そのほかにも創業相談や会員同士の交流など、商工会議所を利用するメリットは多くあります。商工会議所は半分公的な「商人の味方」です。会費はかかりますが便利なものは活用して、事業の発展につなげていきましょう!
シェアする